ペアーズ(pairs)は実績、利用者とも国内トップクラス!使わない手はない
マッチングアプリは気軽に使えることもあり、今ではおすすめの恋愛・婚活サービスですね。
なかでも、「恋人を作りやすい」と評判なのがペアーズ(pairs)です。
婚活アプリのランキングでも必ず上位に入っているトップクラスのおすすめのマッチングアプリです。
2012年に始まったPairs(ペアーズ)ですが、すでに延べ「250,000人」の人がカップルになった実績があり、2020年の現在では、国内最大級「1,000万人」が突破し、毎日8,000人が登録しています。
メディアなどで婚活サービスを紹介されるときにも、必ずといっていいほどペアーズ(pairs)の名前が出てきます。
では、数あるマッチングアプリの中でもペアーズ(pairs)が選ばれているのはなぜでしょう?
ペアーズ(pairs)が広く支持されるわけ
ペアーズ(pairs)では、「Pairsと他のマッチングサービスは、何が違うの?」という質問に『pairsの5つのアピールポイント』だと答えています。
アピールポイントその1
ペアーズ(pairs)は国内最大級の規模と実績がある恋愛・婚活マッチングサービス
・累計会員数1,000万人突破(2020年現在)
・250,000万人のマッチング突破(2020年現在)
・毎日約8,000人が登録(2020年現在)
・結婚された夫婦・交際に至ったカップルの実績多数
・平均4ヶ月で恋人ができている実績
<参照> Pairs幸せレポート → https://www.pairs.lv/happy/

アピールポイントその2
ペアーズ(pairs)には真剣にお付き合いする恋人・結婚相手を探している会員が多数
・20~30代の真面目にパートナーを探している男女が多数登録
登録者数が毎月8,000人の多さだから、新しい相手との出会いが増え理想の相手と出会える確率も高くなりますね。
・真剣にお付き合いする恋人を探している
ペアーズ(pairs)はいきなり話しかけたり会ったりできなくて、マッチングしなくて始まらないのでみんな真剣です。
・結婚相手を探している
理想の相手を見つける確率も高く、結婚までを考える人が多いようです。
アピールポイントその3
ペアーズ(pairs)には理想の相手を探しやすい環境と機能がある
・真剣な会員が多いからプロフィール情報が豊富
・豊富なプロフィール情報に加え、検索機能も充実していて理想のお相手を探しやすい
細かい検索項目の設定が可能なので、その分理想の相手を見つけやすいと言えますね。
・コミュニティ機能で共通の趣味や興味でつながれる
ペアーズ(pairs)には、約100,000ものコミュティが存在していて、趣味や嗜好、価値観を共有できる相手を見つける機会も多いようです。

アピールポイントその4
ペアーズ(pairs)には安心・安全に利用するための仕組みが揃っている
・実名は表示されず、ニックネームでの登録になっています。
・Facebookの友達には出会わない
※お互いがFacebookログインしている場合
※登録後にFacebook上で友達になった方は、Pairs内の「更新」機能で非表示にすることができます。
・Facebookに投稿されないから安心して利用可能
・相手と交流する前には必ず年齢確認などが必須
・24時間365日体制で監視・カスタマーケアを行なっている
アピールポイントその5
ブラウザ版(PC)、ブラウザ版(スマートフォン)、iPhoneアプリ版、Androidアプリがあるからシーンに合わせて利用できる
以上5つのアピールポイントが、ペアーズ(pairs)の人気を支えている要因になります。
他にもペアーズ(pairs)はのサイトでは、恋活や婚活に関しての情報ページが日々更新されています。
こういった情報提供の多さも人気を支えている要因だと思います。
実際に、ペアーズ(pairs)の公式サイトでは、利用者の声が「幸せレポート」として写真も掲載されてたくさんまとめられていますので、ぜひご覧下さい。
←ペアーズ公式サイト
ペアーズ(pairs)を始めるのはいたって簡単
ペアーズ(pairs)を利用するにはFacebookアプリを利用します。
Facebookに登録していない場合でも、Account Kit powered by Facebookを使用することで、変わりないサービスを利用できます。
Account Kit powered by Facebookは、パスワード不要で電話番号やメールアドレスを使用して、アプリに簡単に登録したりログインできるようになります。
信頼性が高く、簡単に使用でき、アプリの登録方法の選択肢が増えます。
はじめに、自身の登録を行えば、マッチングの開始です。
ペアーズ(pairs)の公式発表では30人にいいねすると、平均3~4名とマッチングできると言われています。
約10%の確率でマッチングできると覚えておきましょう。
恋愛・婚活アプリを利用する時に頭にいれておきたい事
恋愛・婚活アプリのサービスが、これだけ普及している理由は、やはり簡単・便利さだと思われます。
気軽に使えるのは、サービスを利用するのに、なんら抵抗感なく使えます。
しかし、利用するにあたって、頭にいれて置きたいことがあります。
真剣に婚活や恋愛を求めている人とは別に、気軽で便利なゆえ、半ばあそび気分で利用する人も中にはいるということです。
特に男性側にこの傾向が多いようです。
ペアーズ(pairs)に限らず、以前に比べて監視体制が強くなり、こういった利用者は少なくなっているのですが、まだ皆無ではありません。
婚活・恋愛アプリの経験者で、特に女性が落胆するケースがこういう人に出会ったケースです。
多くの場合、婚活・恋愛アプリを利用する男女の意識は次のようになっていると思われます。
女性は真剣に恋愛・婚活目的で利用する人が多く、男性はそこまで考えていない・・・
女性の友達や遊び相手を探すなどの意識で参加する人がいるということです。
うまくマッチングして、デートすることができたら、女性は相手の話をじっくり聞き、しっかり人間性を見極めるようにしないと、せっかくのサービスも時間の無駄になってしまいます。
また、中にはビジネスの勧誘や商品の売り込み目的で利用する人もまれにいるようです。
このへんの見極め方としては、合う前にしっかり職業をチェックしておきましょう。外資系生命保険や不動産会社、自称自営業などは、要チェックです。
見た目がすごく好みだからとか、外見だけで判断するのは失敗のもと。
プロフィールをしっかりと確認し、合う前のLINEやメール段階で疑問点は解決させておきましょう。
上記のようなケースに遭遇したら、すぐにペアーズ(paira)に報告することも大切です。
マッチングアプリが今後の恋愛・婚活の主役になる日は近い!
一抹の不安を感じる人もいるかも知れませんが、もちろん、マッチングアプリがきっかけでしっかりと恋愛に到り、結婚され幸せになった方も多くおられます。
今後は、その便利さゆえ、マッチングアプリが恋愛・婚活の主役になるでしょう。
実際のところ、普段の生活の中で、そうそう出会うことなどありません。職場や学校、サークルなど限られた場所と時間で、理想の相手と知り合うのは至難の業です。
「マッチングアプリを利用して出会った」と堂々と言える日も近いでしょう。
出会いの形は色々あろうとも、大切なのはその後の二人が幸せに過ごせるかどうかです。
ペアーズ(pairs)の恋愛・婚活アプリは、実績、会員数からみても、素敵な出会いを提供してくれるおすすめのサービスと言えるでしょう。
とにかく一度試してみようと思った方は、下のバナーから公式サイトをご覧ください。↓↓↓
ペアーズ(pairs)の運営会社紹介
会社名 | 株式会社エウレカ |
設立 | 2008年11月20日 |
事業開始 | 2009年7月1日 |
資本金 | 1億円(2016年3月時点) |
事業内容 | 恋愛・婚活マッチングサービス「Pairs」の運営 カップル向けコミュニケーションアプリ「Couples」の運営 |
所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル4階 |
社員数 | 140名(アルバイト含む) |
資格 | インターネット異性紹介事業 届出済み 受理番号: 30130004015 HDI-Japan(ヘルプデスク協会) |
関連会社 | IAC/InterActiveCorp(アメリカ) Match Group(アメリカ) 唯麗家股份有限公司(台湾) EUREKA SG Pte.LTD.(シンガポール) MG Korea Services Limited.(韓国) |
加盟団体 | 一般社団法人 結婚・婚活応援プロジェクト(MSPJ) |
主要取引先 | Amazon Web Services Japan NTTレゾナント株式会社 Elasticsearch株式会社 グーグル株式会社 クックパッド株式会社 株式会社ココラブル 株式会社セプテーニ 株式会社博報堂 フェイスブックジャパン株式会社 ユニバーサルミュージック合同会社 (※50音順/ほか多数) |